6月19日にジャニーズ事務所を退所した手越祐也さん(32歳)が23日夜、東京都内で緊急記者会見を開き、一連の騒動や退所の理由、今後の展望などを語りました。
会場には約130人もの記者が集い、132万人超が視聴した会見は、
約2時間に及ぶ盛り上がりをみせたものの
「手越さん本人のイメージアップにつながったか」といえば微妙。むしろYouTubeのコメント欄やSNSを見るかぎり、「自分のことしか考えていない」「夢のためなら何でも許されるのか」などの厳しい言葉を書き込む人のほうが目立ちました。
実際、会見には「去り際の振る舞いは大事」「手越さんは会見に向かない人だった」と思わざるを得ないフレーズが「これでもか」というほど詰まっていたのです。
去る人間の「大好き」「愛してる」は禁句
会見冒頭、手越さんは一連の報道について、「あまりに事実と違う報道が多すぎたので、早く自分の口で、自分の気持ちを伝えていかなければいけないなと思っていました」と明言しました。冒頭のひと言で、「ではどんな真実があるのか」とコメントのハードルが上がるとともに、報道をほぼ全面否定したことで記者たちを敵に回してしまったのです。結果的に冒頭でハードルを上げたことが、会見が進むにつれて、落胆につながっていきました。
なかでも聞く人々をしらけさせていたのは、手越さんが何度も繰り返した「ジャニーズ事務所が大好きだし、NEWSも大好き」「僕はNEWSのいちばんのファン」「今でも愛している」などのフレーズ。会社にしろグループにしろ組織を出るときに「大好き」「愛してる」などは最も言ってはいけないフレーズであり、言えば言うほど周囲に身勝手な印象を与えてしまいます。
その理由は、本当に「大好き」「愛してる」のなら、「近しい人々を悲しませ、負担をかける」ことをわかっていながら「自らの意思で去っていかない」から。これは恋愛に置き換えるとわかりやすく、別れ話を切り出す男性が相手の女性に「大好きなんだけど」「今でも愛してるよ」などと繰り返すほど苦しめてしまうことと、よく似ています。
手越さんのファンですら、「じゃあ何でこのタイミングでやめるの?」「私たちやメンバーの気持ちはどうでもいいの?」「これまでさんざん助けてもらってきたのに、こんな辞め方をして『大好き』はズルイ」などと思ってしまったのではないでしょうか。
続きはこちらをクリックしてください。
👇
https://toyokeizai.net/articles/-/358806
手越祐也のプロジェクトに必要な人材
手越くんの記者会見は内容が雑過ぎると思う。自分のワガママを言っているだけでしょ。
事業計画書を作っても成功できるには、手越とは真逆の管理能力が優れた人材を雇うべき。
これから雇うべき人材
1、給与計算ができる事務員、パソコン歴10年以上で経理経験15年。年齢は30歳~ 1名。
2、行政書士を持っている大学卒人材。25歳~50歳。1名。
理由は、法務局や市役所や裁判所などに申請する書類を作る為に必要。
3、アプリゲーム開発できる10名
4、動画撮影スタッフ 年齢問わず3名
5、運転手兼マネージャー1名
人件費だけでも、5000万円~1億円の見積もりになりそうですけど・・・
ひとりでやれと言えばできるけど、雇わないとプロジェクトは成功できない。
16人を雇って会社を作りました。都内であれば家賃は月々50~100万円。
不動産屋は探してと言われたら探すでしょ。それに手越くんだから
家賃50万円以上のタワーマンションの物件で部屋数5。
防音設備付きじゃないと・・・。
必要最低限の環境といえば、カメラ、パソコン、照明、マイクが
あれば、ユーチューバーになれるけど・・・会社を作ると言っていたからね。
世界で活躍するアーティストを目指すとか?変な夢物語でしょ。
スタジオがあって、レコーディングスタジオがあるとかないとか?
音響機材も購入しなきゃならないのでは?
ONE OK ROCK(ワンオクロック)のようなトラックも購入してさ、
コンサート機材を載せて。
そして、全国ツアーの計画。
まぁ。まぁ。夢を語るのもいいけどさ。
映画を作りたいとか?ゲームを開発したいとか?
若手を育成するレッスンとか?
色々言えるのは良いけど、出来ないだろう?
自分のブランドをつくり、通販したいとか?
最も重要な会社を作るというけど、
パソコン10台以上、コピー機、電話機5台、駐車場5台
撮影機材をいろいろ揃えると300~500万円
テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、ソファー、デスク、チェアーなどなどの経費を考えたら
間違いなく開業資金は5000万~3億円は必要です。
田舎で事務所を設立すれば、
賃料は月々20万円以内になると判断しますけど。
茨城県、千葉県、埼玉県、群馬県、山梨県、長野県など
有りますがプライドの高いあなたは
東京で会社設立でしょう。
何もかも部下に丸投げするような様子が伺えますので、
手越くんが経営者になりました。
彼についてゆこうという若者が何人いるでしょうか?
アプリケーションゲームが成功すれば、
年収10億円は見込めるけど、
優秀なスタッフであれば
人件費は掛かりますのでご注意ください。
コメント
コメント一覧 (3)
美織
が
しました
美織
が
しました
そして彼の会見では、「ビジョン」を熱く語るところがあります。
若手を育成したい。歌のレッスン。そして滝沢秀明との出会いで、若手を育成したいと感じたこと。
先ずはユーチューバーになれば、テレビを見なくても手越を応援することもできる。
彼が凄いところを言えば、彼も元々シングルマザーで育ち、母親の面倒を見てきたのは私ですというように
共感を得たことであります。
私も貴方と同じ貧乏人でありますと説明したら、「共感」は得られますよね。
そして彼の凄いところはへらへらした態度ですけど、ユーモアで反撃されたら
もう攻められないですよね。
ユーモアがある人は、コミュニケーション能力が鋭く、褒め上手でありますので、
交渉の立場でもうまく対応できるでしょ。
こういう人は政治家になっても対応がうまいのでは?
ボクは、反面に影では従業員には厳しいのでは?
頼んだことをやって!!とか言いそうで怖い。結果を出して!
仕事を丸投げになりそうなので、真ん中に入ってくれる仲介者が必要。
美織
が
しました